プレビーム工法|Prebeam

技術講習会・現場見学会

 プレビーム振興会では、プレビーム工法をより理解して頂くために、実際の工事現場において、「技術講習会および現場見学会」を毎年開催しています。
 また、下記の現場見学会以外でも「発注者様」、「コンサルタント様」へ出向いての「技術講習会」を随時開催することが可能です。少人数でも対応可能です。
ご希望の方は、下記の各地域「事務局・支部」にお問い合わせをお願いします。

2023年度開催予定

技術講習会および現場見学会
  • 事務局本部 : 2023年  6月 東京都内計画中
  •       : 2023年  7月 山梨県内計画中
  •       : 2023年度末頃 長野県内計画中
  • 東北支部  : 2023年度   計画中
  • 北陸支部  : 2023年度   計画中
  • 中部支部  : 2023年度   計画中
  • 関西支部  : 2024年 2月頃 岡山県内計画中
  • 九州支部  : 2023年 9月頃 宮崎県内計画中
  •  (現場の状況等により中止・変更となる場合がございます)

上記の見学会の詳細が決まりましたら、このページにて案内・申込み書の配布を行います。
  ※随時、技術講習会等の開催依頼を受付中です。少人数でも対応可能です。

 

NEW
事務局本部 2023年6月28日(水)

事務局本部では東京都八王子市「殿入高架橋(下り線側道)」にて「技術講習会・現場見学会」を行います。
今回の技術講習会は、自己啓発学習制度として、(社)全国土木施工管理技士会連合会が実施しているCPDS認定プログラムとなっております。
なお、ウェブ配信も予定しておりますが、ウェブ参加の場合はCPDS認定プログラムの対象外となりますので、予めご了承願います。
参加ご希望の方は、下記の申込書内にあるURLまたはQRコードよりお申込みをお願い致します。

  • 事務局本部 参加申込書
    (kengaku_tono.pdf)
    btn_download
  • 殿入高架橋(下り線側道)一般図
    (ippanzu_tono.pdf)
    btn_download
九州支部 2022年10月17日(月)【終了】

 九州支部では大分県内のプレビーム製作工場において、国土交通省中国地方整備局福山河川国道事務所様  ご発注の前原橋を活用して「プレビーム合成桁橋の技術講習会・工場製作見学会」を行いました。
説明会で使用したパワーポイント出力のPDFを下記からダウンロードできます。

  • 技術講習会パワーポイント出力(maeharase_kousyu.pdf)
    btn_download
  • 前原橋一般図
    (ippanzu.pdf)
    btn_download


お問い合わせ、申し込み先

  • 北海道・関東地域     事務局   Tel. 03-3915-5394
  • 東北地域         東北支部  Tel. 022-266-8887
  • 東海地域         中部支部  Tel. 052-223-8211
  • 北陸地域         北陸支部  Tel. 0763-22-6669
  • 関西・中国・四国地域   関西支部  Tel. 06-6532-4174
  • 九州・沖縄地域      九州支部  Tel. 092-431-7345

Page Top