プレビーム工法|Prebeam

プレビーム橋設計計算・プログラムについて

プログラムの概要

本プログラムは、プレビーム合成桁橋のRC床版の設計、構造解析、主桁断面計算、横桁設計、その他部材の設計・照査までを一括で行なう無料の設計計算ツールです。

本プログラムでは、基本条件を入力すればプログラム内部で各種データを自動設定しますので、初期値の検討作業の省力化が可能です。ここで、自動設定されたデータは設計者の判断で任意に変更することが可能です。また、計算結果に対するチェック機能がありますので、照査漏れを防ぐことができます。

本プログラムは、設計計算のみに対応し、図面・数量には対応していません。

プログラムの適用範囲

支間数 径間 ~ 5径間(連続桁)
1支間長 15.000m~60.000m
主桁本数 2本 ~ 30本
斜角 右60° ~ 90°~ 左60°
活荷重 A活荷重、B活荷重、群集荷重(歩道橋は対象外)
主桁配置 主桁が平行かつ、斜角が各横桁で一定(枝桁は考慮できません)
連結数 0箇所~4箇所(プレビーム部材内)
桁形状 等高桁、変断面桁(任意入力可能:600mm~2100mm)

プログラムの計算項目

  • 設計断面位置・主桁本数・主桁間隔・主桁形状・横桁本数・横桁幅の自動設定
  • 床版の設計
  • 荷重強度の算出
  • 合成前荷重による断面力、変位および反力の算出(平面骨組解析)
  • 合成後荷重による断面力、変位および反力の算出(平面格子解析)
  • 断面力、支承反力および下部工設計用反力の集計
  • 曲げモーメント図およびせん断力図の作成
  • 計算主桁の自動選定
  • 主桁の断面計算
  • 主桁作用と床版作用を同時に考慮した場合の応力度照査
  • 細目計算条件の自動設定
  • 横倒れ座屈の検討
  • 降伏点に対する安全度の照査
  • 中間支点部合成応力の照査
  • 部材の設計・照査(補剛材の設計および腹板厚の照査)
  • カバープレートの計算
  • ジベルの設計
  • 主桁の連結
  • 活荷重たわみの計算
  • 疲労照査
  • 製作そりの計算
  • 分割工法の検討
  • 横桁の設計
  • 落橋防止装置等による曲げ、押し抜きに対する支点上横桁幅の照査
  • 主桁仮定剛度と実剛度の比較

動作環境

CPU Core2 Duo以上を推奨
ハードディス 40MB以上の空き容量
ディスプレイ 1024×768ドット以上が表示可能なもの
メモリ 256MB以上
プリンタ 日本語Microsoft Windowsで使用可能なもの
OS Microsoft Windows XP Home Edition/Professional
Microsoft Windows Vista
Microsoft Windows 7
Microsoft Windows 8
Microsoft Windows 10
Microsoft Windows 11
  • 必要メモリ、ハードディスク容量はシステム環境によって異なる場合があります。
  • 記載されている会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。
  • 記載の仕様は、改良のため予告なく変更することがあります。

設計計算プログラムの無料ダウンロード

プレビーム橋設計計算プログラム Ver3.18 (2023.06)

      (平成29年道示対応版)

  ※新道示対応版の標準設計データを更新中のため、自動桁本数設定に誤差が発生しており、
   手動にて、下フランジサイズ・桁本数の調整をお願いします。
  

 

  • 設計計算プログラムのQ&A
    • プログラムのQ&A集 (pdf) 2008.06
    • btn_download
  • お問い合わせ、概略設計のご依頼

    プレビーム振興会では概略検討のご依頼も無料で承っています。
    下記のお問い合わせから支間、幅員、桁高等を連絡頂ければ概略検討を行います。

    • btn_contprebeam
    • 北海道・関東地域     事務局   Tel. 03-3915-5394
    • 東北地域         東北支部  Tel. 022-266-8887
    • 東海地域         中部支部  Tel. 052-223-8211
    • 北陸地域         北陸支部  Tel. 0763-22-6669
    • 関西・中国・四国地域   関西支部  Tel. 06-6532-4174
    • 九州・沖縄地域      九州支部  Tel. 092-431-7345

    Page Top